仙台市宮城野区 K様邸 地鎮祭

今週、仙台市宮城野区K様邸ので地鎮祭を執り行って頂きました。
地鎮祭の前は、天気が崩れる予報で心配していましたが、午前中は持ちそうなので地鎮祭を予定を変えずにいました。
地鎮祭の少し前の時間に雨が降り、風もかなり吹いていましたが、地鎮祭を行う時間には天気で風も収まりました。
神主様も、地鎮祭の最中は天気に恵まれて良かったと、安心されておりました。

 K様邸は現在、確認申請などの申請を進めており、長期優良住宅の認定と一緒に下りる予定です。
確認申請がかなり混みあっているようですので、審査機関の審査次第での着工となりそうです。 

 

  

  

 K様邸は、準防火地域と言う制限がある建築場所に成ります。耐震住宅、断熱性能はもちろんですが、
もう一つ大事な要素に近隣の『もらい火から住まいを守る』という大事な要件が含まれている地域での建築に成ります。
防火サッシなど使用するのでUA値はいつもより少し落ちるはずですが、(開口部も多い明るい建物です)それでもUA値は0.35で断熱等級6をクリアーして
長期優良住宅の耐震等級3を取得予定で申請を進めています。

 

 バランス良く配置した窓やガラスの性能には時間をかけて検討しました。バランスの良い間取りに仕上がったと自負しています。
申請業務にベストをつくして頂いている設計事務所さんにも本当に感謝しております。全てはお施主様の為ではありますが設計された数値以上の性能を出せるように施工管理をし協力業者さんや担当する職人さんと思いを一つに頑張ります。

 それと、都心部に近い住宅密集地です。コンクリートミキサー車や、クレーン車、トラックなどの工事車両など近隣の皆様に少なからずご迷惑をおかけします。
逆に鎌田工務店の現場(マナーなど)の力が試されます。ご近所の皆様も注目されると思います。良い会社か、良い家か?完成まで気を引き締めて精進します。