付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)

  • HOME
  • ブログ
  • 付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)
付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)
付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)
付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)
付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)

仙台市太白区H様邸では外の付加断熱と内部の断熱工事が完了しました。
先週末にお施主様との配線立ち合い(コンセントやスイッチの場所確認)
と細かい棚やカウンターの収まりの確認も出来たので断熱気密工事を開始出来て
外部の付加断熱はほぼ完了しましたので透湿防水シートの施工に移ります。
断熱・気密の施工精度を上げるためには、現場管理者・断熱施工者は勿論のこと、
電気工事を担当する技術者や大工さん・水道業者さんや工事に関わるの職人の共通意識が本当に必要です。
断熱や防湿に絡む電気、換気、水道の施工部位も共通の認識が無いと良い防湿が出来ません。
上の写真は外部に高性能グラスールを張る付加断熱工法(ふかだんねつ)と言いますが
寒冷地では一般的な工法に成ります。内部の丁寧な充填断熱と防湿施工に
外部に付け加えて高性能グラスウールとプラスαにしていきます。
熱を通しやす柱や梁の木材部分の※熱橋部分に有効に働きます。
H様邸ではグラスウールボード32キロ品の45㎜を付加断熱に採用しました。

※熱橋(ねっきょう)とは
ヒートブリッジともいい断熱材の切れ目に存在する柱などが熱を伝える現象をいう。
断熱に配慮されずに外部に露出している構造材は鉄もコンクリートも木材も熱橋となる。
木造の外周に面する土台や柱、梁、桁、屋根の垂木などが熱橋と成ります。

付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)
付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)
付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)
付加断熱と充填断熱工事(気密断熱工事)

壁には140㎜の厚みのグラスウール断熱材を入れています。密度も16キロ品の高性能断熱材です。
密度が低く、性能の低いグラスウールなどの断熱材を使用すると将来、垂れて隙間が出来たり、
熱が逃げやすくなります。この高性能な断熱材を使うとそんな心配もなく、確実に性能を発揮してくれます。
断熱材を施工した後、気密シートを後から貼っています。
これを丁寧に施工することで確実に気密性能が出て、C値(隙間相当面積)も0.5を切ることができます。
この防湿気密シート施工をすることで、室内の湿気も壁の中に入れません。

先張りシートや、窓周り、配線などの穴など気密テープで処理をする為、手間は掛かりますが、

性能を確保するために大事な作業になります。

いくら断熱材に高性能な良いものを使っても気密性が低いとそこから熱や湿気も

出て行き入ってきてしまいます。この気密をしっかりと行わないと壁の中に
湿気が侵入して、結露の原因になってしまいます。

何でもそうですが、良いものを使って正しく施工することは性能を発揮するための必須条件と言えます。

 この断熱・気密工事が完了したら、大工さんが下地の石膏ボードを張りはじめます。

防湿気密シートの事をビニールで覆うと息苦しくなるのではと考える人も中にはいますが、
24時間換気を行うことが義務付けられていて、しっかりと空気は入れ替わるように
計画されている為、そんなことはありません。逆に気密がしっかりできていない方が
24時間換気が計画通りにできず、あちこちの隙間から外気が入ってきて、
暑くなったり、寒くなってしまう室内環境に成ってしまうので気密工事も断熱工事と
セットで考える重要な工事に成ります。
次回は外部の透湿防水シートについて日記を更新します。

お問い合わせ

クオリティーホームへのお問い合わせは、
お気軽にお申し付けください。

フリーダイヤル 0120-739-808 0120-739-808

営業時間 9:00~18:00 定休日 水曜日
※FAX・メールからのお問い合わせは24時間受付中!!

詳しくはこちら